2016/05/11

初収穫とスイカの植え付け

ここ数日降り続いた雨が、やっとあがりましたね。久々にアイン果樹園の畑に行くと、ついにラディッシュが収穫の時を迎えていました。

「ほったらかし農法(今、勝手に命名)」なので葉は虫食いだらけですが、しっかり育ってくれました。

ラディッシュって、本来ころっと丸い形ですよね。ところが、ここには細長いものもチラホラ。ラディッシュ同士の間がきゅっと詰まりすぎて、縦に伸びるしかなかったと思われます。

生育途中に、育ちが良さそうな株以外を「間引き」するのが通例なんですが、今回はそれをしていないのが原因かな?

きれいで大きく、丸い形に育てたければ、しっかり間引きした方が良さそうです。

しかしラディッシュって、どうやって食べたらいいんだっけ? サラダとか、サラダとか、サラダとか…。

先日のアインオープデパートメントで、そら豆や米なす、山わさびの食べ方を尋ねられることが多かったんですが、馴染みのない野菜って食べ方がわからないから、買いづらいですよね。そんなお悩みを解消し、みなさんの食卓がもっとバラエティ豊かになるお手伝いができたらいいなあと、今、思い巡らしています。


さて、今日はいよいよスイカの苗の植え付けです。いつも頼りにしている野菜作りの本に「苗は晴れた日の午前中に植えると良い」と書いてあったので、晴れの日を今か今かと待っていました。

今回種苗屋さんから仕入れたのは、大玉スイカ、小玉スイカ、黒スイカの3種類。苗には「接木(つぎき)」と「未生(みしょう)」の2つある、ということを初めて知ったのですが、今回は未生の苗をゲットしました。2つの違いについては、後日詳しく書きますね。


いつもは「野菜畑ひとりぼっち」でしたが、なんと今日は助っ人が来てくださいました。心強い〜!そして、2人だと作業が速いはやい。

マルチをかぶせて準備していた畝に穴を開け、35株の苗を植え付けていきました。冷えると苗が弱ってしまうそうなんですが、今日は日が落ちてから、急に寒くなってきたような…。ちょっと心配です。元気に大きくなっておくれ〜!

最後に、ほうれん草を間引いておきました。青々してますね。間引いたものを調理して、味見してみよう。

自宅でも、プランターで初めてミニトマトを育ててみようと企んでいます。夏野菜は今が植え時。「今年こそ」と思っていたなら、ぜひ気楽な気持ちで好きな野菜を植えてみてくださいね。